第1回北本さくらウォーク
第1回北本さくらウォークは、新型コロナウイルス対策に伴い中止となりました。
概要 |
国指定天然記念物の『石戸蒲ザクラ』をはじめとする、北本市内の自然や文化財を巡るウォークイベントを開催します。 コースは、市内西側を巡るファミリーコース(3km)、ミドルコース(6km)、チャレンジコース(9km)の3コース。子供からシニアまで、体力に合わせて参加できます。また、全行程自由歩行で、缶バッチや花束等のプレゼントもあります! 【コース】 ファミリーコース(3キロメートル) 市役所集合・出発→総合福祉センター→高尾氷川神社→野外活動センター(ゴール・解散) ベビーカー、車いすでの参加も歓迎します。 ミドルコース(6キロメートル) 市役所集合・出発→真福寺→西部公民館→自然学習センター→城ケ谷堤→北本水辺プラザ公園→野外活動センター(ゴール・解散) チャレンジコース(9キロメートル) 市役所集合・出発→真福寺→西部公民館→自然学習センター→東光寺(石戸蒲ザクラ)→芭蕉句碑→子供公園→北本水辺プラザ公園→野外活動センター(ゴール・解散) |
---|---|
分野 |
催し・イベント,スポーツ |
とき |
令和2年4月4日(土曜日) 雨天決行。荒天中止。 受付時間:午前8時から8時30分まで 開会式:午前8時30分から 出発:午前9時 ※12時30分までにゴールしてください。 |
ところ |
スタート:北本市役所 ゴール:野外活動センター |
定員 |
500人 |
費用 |
参加費 1人100円(当日集金) |
持ち物 |
・参加申込の際に受け取った登録証 ・参加費(1人100円) ・飲み物(水分補給) ・雨具等 |
申込 |
2月19日より受付開始予定、詳しい申し込み方法は改めてお知らせいたします。 |
備考 |
1.大会出場中の映像・写真・記事・記録等のテレビ・新聞・雑誌・インターネット等への掲載権は主催者に帰属。 2.参加者に記念バッジを贈呈。 3.完歩者にゴール地点の野外活動センターで完歩証と記念品(花苗を予定)を贈呈。 4.この大会は、埼玉マラソングランドスラム連絡協議会の加盟大会として実施。 |
主催、協力、主管、後援 |
主催 協力 主管 後援 |
同日開催イベント |
≪さくらまつり≫ ゴールの野外活動センターから“さくらまつり”会場の高尾さくら公園までは徒歩約5分です。ゴール後は是非、さくらまつりにも足をお運びください。
|
問い合わせ先 |
北本さくらウォーク実行委員会事務局(スポーツ健康課内) |