学校給食歴史館

【懐かしの給食メニューも展示 学校給食の歴史が学べる施設】
小中学校における給食の変遷を、写真パネルなど、さまざまな資料でわかりやすく紹介する施設。コッペパンや脱脂粉乳、ソフトめんなど、これまで給食に登場してきた献立を年代別にサンプル展示するコーナーをはじめ、学校給食調理コンクール入賞作品や埼玉県産の食材を使ったメニューを紹介。さらに埼玉県でとれる農産物の紹介など、さまざまな視点から学校給食や食育について学ぶことができ、大人も子供も興味深く見学できる。※10名以上の団体は要予約
インフォメーション
ふりがな | がっこうきゅうしょくれきしかん |
---|---|
住所 | 朝日2-288 |
電話 | 048-592-2115(埼玉県学校給食会) |
アクセス | JR北本駅から車で10分 |
料金 | 入館無料 |
営業時間 | 9~16時 |
休日 | 土・日曜、祝日 |
駐車場 | 50台 |
ホームページ | http://www.saigaku.or.jp/profile/library/ |

←戦後の給食風景など、貴重な写真も展示されている