こども110番の家
「こども110番の家」は、子どもたちが危険や不安を感じたときに助けを求める場所として、北本市PTA連合会により設置されています。
学区域の個人・事業所等に「こどもの110番の家」への登録をお願いし、登録者には、「こども110番の家」の看板を見やすい場所に掲示していただき、子どもたちが助けを求めて避難してきた場合に保護し、必要に応じて警察や学校等に通報・連絡をしていただきます。
看板のデザインが新しくなりました!
従来のものが古くなったため、平成29年4月にデザインを変更しました。
新しいものは、北本トマトイメージキャラクターの「とまちゃん」がデザインされています。
「こども110番の家」への登録をお願いします
新たにご協力いただけるご家庭や事業所等がありましたら、学区域のPTA(学校)までご連絡ください。
登録までの流れ
- 学区域のPTA(学校)へ登録者名、住所、連絡先等をご連絡ください。
- PTAが登録希望者の元に直接伺い、登録票や看板、マニュアル等をお渡しします。
「こども110番」対応マニュアルをご活用ください
「こども110番の家」対応マニュアル(埼玉県警察作成)(PDF:2MB)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。