北本市立西小学校
所在地 | 北本市本町7丁目3番地 |
---|---|
電話 | 048−591−1180 |
ファックス | 048−591−1187 |
学校長 | 吉田 伸吾 |
児童数(令和2年5月1日現在) | 539 |
学級数(令和2年5月1日現在) | 19(内特別支援学級2) |
開校 | 昭和48年4月 |
本校は、市内6番目の小学校として、昭和48年4月に開校し、今年度で開校48年目を迎えました。
また本校は、北本駅から西方約1キロメートルに位置し、近くには北本市役所、北本市文化センター、北本中学校などがあり、北本駅西口の住宅街と荒川河岸から続く田園地帯に挟まれるような市の中心の地域にありながら自然豊かな環境にあります。
こうした中、本校は県内でも有数の「地域連携」の推進校として、平成18年度には市内で初めて「ふれあい推進員」が毎日常駐する「地域活動室」を設置し、さらに、翌19年度には、同じく市内で初めて、授業のある日の放課後には毎日、「放課後子供教室」を開設し、これらは今日まで発展させながら続いています。
このような恵まれた教育環境を基盤として、今年度は新たに82名の新入生を迎え、計539名の児童たちは学校教育目標「自ら学び、心豊かに、たくましく生きる西小っ子の育成」の下、小学生らしく明るく元気に学校生活を送っています。
また本校は、南小学校、北本中学校とともに義務教育9年間の「育ち」と「学び」の系統性、継続性に視点を向けた「北本中学校区学校4・3・2制」の研究にも取り組んでいます。
さらに本校は、地域の皆様のお力をお借りして学校運営に生かしていくため、昨年度から「コミュニティ・スクール」としての研究指定を受け、今後より一層の地域連携を発展させてまいります。