自己負担割合
医療機関窓口での自己負担割合
かかった医療費の一部(1割または3割)を負担します。
自己負担割合は被保険者証に記載してあります。
自己負担割合 | 所得区分 | 住民税課税所得 |
---|---|---|
1割 | 一般 | 同じ世帯の被保険者全員が145万円未満 |
3割 | 現役並み所得 | 145万円以上の被保険者及び同じ世帯の被保険者 |
ただし、次に該当する方は申請により1割負担となります(基準収入額適用申請)。
- 被保険者が1人の世帯の場合
(1)収入が383万円未満
(2)収入が383万円以上で、世帯内の70~74歳の人との収入合計が520万円未満 - 被保険者が2人以上の世帯の場合…世帯内の被保険者の収入合計が520万円未満
(注)昭和20年1月2日以降生まれの被保険者および同じ世帯の被保険者は、住民税課税所得が145万円以上であっても、総所得金額等の合計額から基礎控除(33万円)を引いた金額が210万円以下の場合は、1割負担となります。申請は不要です。
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。